RECENT REPORT 近況報告

vs明治大学ロードランナーズ(#俺たちのクリスマスボウル)

【開催報告/ゲームレポート】

#俺たちのクリスマスボウル

2020.12.27 Sun. at駒沢第二球場

BRONCOS 0-3 ROADRUNNERS


互いの守備陣が奮闘し、我慢比べのゲーム展開。

第3クォーター終了間際に得たチャンスでFGを決めたロードランナーズに軍配は上がりました。

コロナ禍だから実現した交流戦。特別な一日になりました。

このゲームの開催のために動いてくださった関東学生フットボール連盟(KCFF)、江戸川区アーバンフットボール連盟(UFL)の皆様へ感謝申しあげます。

 

チーム単位でも、多くの方の支援をいただいたことで、大きな怪我人を出すこともなく、無事にゲームを行うことができました。

OBの協力得てトレーナーの方々に来ていただくことができました。

マネージャーのお父様に臨場感ある写真を撮影していただきました。

日頃からチームの活動に理解をしてくださる家族の方々には応援に来ていただけました。

この場を借りて、関わってくださった多くの方々にお礼を申し上げます。ありがとうございました。

ここからは写真でゲームを振り返ります!!

この試合では、入場セレモニーおよびベストイレブンの発表がありました。

KCFFさんの粋な演出にテンション爆上がりで試合開始です。

前半はオフェンスもコンスタントにゲインを獲得、ディフェンスはいつも通りの安定感で

つねに良いフィールドポジションをキープしていました。

が、決め手に欠いて得点できず。

とくにこの日は、パスが決まらなかった。

WR陣曰く「慣れないナイターでボールが見えない!」とのこと。笑

後半になってもロードランナーズは元気でスピードが落ちない。

やはり練習は裏切らないですね。

スピードあるプレーでややモメンタムがロードランナーズへ。

たった1シリーズのチャンスでFGを決められて、先制を許しました。

諦めずに攻め続けましたが、この日はエンドゾーンが遠かった・・・

0対3という渋いスコアで敗戦しました。

 

今年はコロナ禍により、「活動する意味」を問われるシーズンでした。

スポンサー企業がいるわけではなく、自分たちの「アメフトやりたい」という気持ちだけで活動しているため

活動自粛やリーグ戦の中止により、チームがそのまま解散となってしまうんじゃないか・・・という不安がずっとありました。

そんな状況でも、モチベーションを失わず、チームの体制を維持させ続けた今年の幹部には感謝しかありません。

最後の最後に、ゲームができる機会を得れたのは、ささやかなご褒美のように感じました。笑

 

さて、

すでにチームは来年に向けて動き出しています。

入部希望のお問い合わせもいただいており、嬉しいばかりです。

2021年シーズンがどうなるのか、まだまだ見えないことだらけですが

チームとしての“まとまり”を活かして、独自の活動を行っていこうと考えています。

「アメフトやりたいな!」

と考えているそこのあなたからのご連絡を待っています!